オーバーエクステンション戦略とは、自分に十分な実力がないことを承知の上で、あえて新しい事業活動に挑戦するという戦略です。その挑戦の過程で、実力不足の苦しみの中で現場が学習し、その学習の結果として企業の能力基盤の大きな拡大につながることがしばしばです。そして、その能力基盤の拡大が、新しい成長をもたらします。だからこそ、オーバーエクステンションは多くの成功企業が成長の踊り場での挑戦としてとってきた戦略なのです。
伊丹は、この戦略を主題にした本(『経営は無理をせよ、無茶はするな』)を2025年2月に、日本経済出版から出しました。このセミナーは、この本の内容に沿って、オーバーエクステンション戦略の論理をさまざまな観点から議論する、2日間のセミナーです。25年6月と7月に各一回、それぞれ3時間半程度の議論を想定し、ケースディスカッションも自社事例分析も行ないます。みなさんのご参加をお待ちしています。
伊丹塾主宰・一橋大学名誉教授 伊丹 敬之
第1回 オーバーエクステンションの基本論理
第2回 無理と無茶の境界線
※ 各回リーディング課題と、事前レポート課題の提出があります。
2025年6月開講 2026年7月終講 (全2回 14:00〜17:30)
第1回 2025年6月6日(金)
第2回 2025年7月8日(火)
*日程は上記を予定しておりますが変更になる場合がございます。
*終了後は毎回自由参加の懇親会を開催いたします。
ハイブリッド形式(オンライン / オフライン)
オフライン:
6月6日(金)赤坂インターシティコンファレンス
7月8日(火)イイノホール&カンファレンスセンター
オンライン:Zoomミーティング
* 会場は上記を予定しておりますが変更になる場合がございます。
20名(先着順)
*スタディス主催セミナーへの過去の参加は問いません。
オーバーエクステンション戦略の論理を学びたい方。特に階層、専門を問いません。
*企業規模は問いません
*同一企業様から複数名のご参加も歓迎しております
16万円(税別)
*テキスト代を含みます
* 懇親会費は含みません
一橋大学 名誉教授 伊丹 敬之 氏
お申し込みは上記フォームより受け付けております。